今回はシール式壁紙について、実際に貼り方の手順をご紹介します。
手順通り丁寧に作業すれば、初心者さんでもきれいに仕上げることができますよ。
はじめに用意するもの
- メジャー
- カッター
- 鉛筆
- スキージー
- 5円玉と糸と押しピン
- 脚立
実際に貼ってみましょう
1. 壁紙を貼る壁面のサイズを測り、掃除をします
貼りたい面の壁の横幅と高さを測り、メモしておきます。
また、壁にゴミや埃がついている場合は、事前に汚れを取り、水拭きをしてください。
※水拭きをした場合は、十分に乾かしておきます。
※当店の壁紙は高さ2m80cmの規格のため、高さ2m75cm以上の壁には使用できません。ご注意ください。
2. 貼り始めの位置を決め、垂直方向に基準線を引きます。
貼りたい面の左端から貼るか、右端から貼るかを決めます。
貼り始めの位置から、貼っていく方向70cmの位置に印をつけます。
印から糸に結んだ5円玉を押しピンで垂らします。
糸に沿って、鉛筆で垂直に線(基準線)を引いてください。糸は長めにしておくと、より長い基準線が引け壁紙を貼りやすくなります。
3. 壁紙を仮止めし、基準線に合わせて貼っていきます。
基準線に壁紙の端を合わせ、曲がっていなければ裏紙を10㎝程はがし、仮止めをします。その際、天井から2~3㎝ほど上に余らせておきます。
問題がなければ、裏紙を少しずつはがして、スキージーでしっかり圧着させながら貼っていきます。中心から外側へ空気を逃がすように貼ると、きれいに仕上がります。(かんたんタイプの壁紙は、シール面を何度も素手で触ると皮脂が付着し、はがれやすくなる場合がございます)
4. 上下の余分な壁紙をカットします。
貼り終えたら、天井と床の角をスキージーでしっかり押さえ、折り目をつけます。折り目に沿って、カッターで余分な壁紙を切り落とします。
POINT 1「きれいに切るには」
スキージーでしっかりと角に折り目をつけましょう。折り目のつけ方が甘いと、カッターで切る際にずれる原因になります。
5.柄を合わせながら2枚目以降を貼っていきます。
1枚目と同じ手順で2枚目以降を貼ります。
この時、1枚目と柄を合わせながら1㎝ずつ重ねて貼っていきます。途中でずれた場合には、ゆっくりはがして再度貼り直してください。折り目に沿って、カッターで余分な壁紙を切り落とします。
POINT 2「貼る順番について」
複数枚お買い求めの場合は、裏面に番号が振ってありますので、①から順番に貼ってください。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
難しいと思われがちな壁紙リフォームですが、水糊タイプと違い、シール式なら特別な道具や手間も少なく簡単に作業ができるので、初めての方でも安心です。
業者さんに頼まず自分で貼ることで達成感も得られるので、いっそうお部屋に愛着がわくのではないでしょうか。